何がどう転ぶか分からないものです
こんばんは。
旅行記を書くためには旅に出る必要があるわけで、その時には色々な出会いがあります。そして貴重なお話が聞けたりします。もちろん出会いが物である場合もあり、知らなかった事実を知るきっかけになります。
いずれにしても、そういう出会いをするには家の中にいては難しいです。やはり外へ出なければなりまん。要するに行動する必要があるわけですね。
そしてその時は何気ない事や意識していなかった事が、後々意外な形で現れるものです。実は最近、そんな体験をしました。
物事が動くのを待っているよりも、自分から動いた方が様々な可能性を引き寄せるのです。そしてそれは想いの強さに比例するのではないでしょうか?
必ずしもそれがいい事ばかりではないかもしれません。でも何がどう転ぶか分からないものです。人間万事、塞翁が馬です。動きがないよりも動きがあった方が楽しいじゃないですか。
まずは行動してみる、これが大切なのだと私は思いました。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント