便乗運休はやめてください
こんばんは。
お盆が終わってしまいましたねぇ。今年は地震の影響で東名高速が不通になるなどのアクシデントがありました。それも復旧したようで、良かったです。
他には幸福実現党が選挙に出る出ないとか、田中マッキー夫婦が民主党に入党とか、政治の動きもありましたね。
忘れかけていますが、先週は我が関東に台風が来るって大騒ぎになっていました。その中でいつもながら気になるのがJRの『便乗運休』です。
対して影響がなさそうなのに、何かにつけて夜行列車を運休するのです。今回もほとんど影響がないと思われる地域を運行する夜行列車までまとめて運休。やり方が汚いです。
JR側の経営を考えれば運休したい気持ちも分かりますけど、公共交通機関という役割も忘れてもらっては困ります。そして公共交通機関には『お客様の人生をお運びする』という使命もあるのです。
それには当然、安全運行も含まれます。でも今回の台風は本州から離れている上に、雨や風の影響は大きくなかったはずです。利益優先の経営は、いつか必ずバチが当たりますよ。
それにしても、鉄道にここまで格差が広がってくるとは。新幹線や特急・幹線至上主義もほどほどにしてもらいたいものですね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント