エコポイントとは、エコノミーポイントの事かな?
こんばんは。
家電製品購入時に付与される事になったエコポイント。その『エコ』ってどういう意味なのでしょうか。
エコロジーの『エコ』だとは到底思えないんですけどねぇ。私はエコノミーの『エコ』なんじゃないかと思ってしまいます。冷え込んだ消費に対する需要喚起だとも聞きますし。
もしエコロジーのエコだとしたら、対象になっているテレビが意味不明です。エアコンや冷蔵庫はまだ辛うじて意味は分かりますけど。だって消費電力に注目するなら別の製品だっていいわけですからね。
環境問題に対する認識を高めるのはいいんですけど、環境問題を『錦の御旗』にしていろいろとやるのは納得いかないです。本当に環境の事を考えている政治家ってどれくらいいるんでしょうね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
「環境」カテゴリの記事
- エコポイントとは、エコノミーポイントの事かな?(2009.05.17)
- ベネツィアにおける高潮の被害(2008.12.02)
- なんでもすぐに「温暖化」はどうなのか?(2008.05.14)
- 宮島(広島県)に入島税(2008.02.13)
- 厳しい現状(2008.01.26)
コメント