選挙目的?
こんばんは。
土曜・休日の高速道路料金値下げが行われ、お盆の時期には平日も割引くという話も出てきました。
なんつーか、そういう偏った政策をやめてほしいって思います。
まず、ETCを搭載している車だけ割引が適用ってのをなんとかしてほしい。せめて1000円じゃなくてもいいので、ETCの非搭載車でも少しは割引いてほしいです。
また、高速道路で重要なのはトラックなどの流通関係。渋滞によって流通コストは増加します。結果的にトラックは一般道にシフトし、人身事故等のリスクも高まります。割引くならトラックも含めて全車を対象にしなければ。路線バスなども同様です。
自動車以外に対しても、補助をすべきです。船舶や鉄道は利用者が減って打撃を受けています。どこか一つの業界を補助すれば、どこかの業界は打撃を受けます。全てのケアは現実問題として無理(風が吹けば桶屋が儲かる、みたいなものですから)ですが、もう少し考えた政策を実現してほしいですね。
結局、現在行われている減税は未来への借金につながっているわけですから、さらに世代間の確執が広がってしまいます。日本の政策は短期政策が多すぎます。長期政策といえば、単に先延ばしにしてうやむやにするという意味合いで言葉を使われちゃいますし。また、道路建設などの政治家にとって都合のいい事に対しても長期政策って言葉を使うんですよね。
ま、とにかく早く総選挙をしてほしいです。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント