コネタマ・着メロの思い出
こんばんは。
私はあまり着メロや着うたにはこだわらない人間なので、最初から機種に内蔵されているものの中から選んで使っています。しかも一度設定したら変えるという事は滅多にありませんね。
現在は某テレビ番組で使用されているメロディを使っています。テレビ朝日系で夜に放送されている数分間の海外の鉄道旅番組です。ま、ここまで書けば特定できるでしょうけど。
以前の機種では楽譜を見たり、耳コピした曲を自分で入力して使っていました。主にゲームのBGMでしたね。
ただ、普段はマナーモードにしているので着メロを実際に聴く機会は今も昔も少ないですけど。だからこそ、着メロにこだわりがないのかもしれません。
さて、着メロには面白い思い出があります。以前にもブログで少しだけ書いた事がありましたが、それは大学時代の授業中のエピソードです。
講義中に後ろの方から誰かの着メロが流れました。それがゲーム『ドラゴンクエスト』のレベルアップ音だったんですね。しかも二回連続で流れました。
すると私の隣に座っていた奴が、
「あ、レベルが二つ上がったっ!」
と叫びました。静かだった講義室内は大爆笑。講義をしていた教授まで笑い出しました。直前まで講義の影響で室内が緊張した雰囲気でしたから、その効果は抜群です。
そのおかげなのか、ざわついた講義室内のどさくさにまぎれ、レベルアップした学生は不問でした。
こういう事を考えれば、着メロ・着うたは『ネタ』でありたいと少し思ってしまいますね。
――ただし、電車やバス内などでは必ずマナーモードにして、会話も控えましょう。また、優先席付近や病院などではマナーモードではなく、電源を切りましょうね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
コネタマ参加中: お気に入りの着メロ・着うたは何?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 『キャプテン』と『チェンジUP!!』(2010.08.06)
- 勝手に変更されても……(2009.11.26)
- どういう基準なの?(2009.04.30)
- コネタマ・湯飲み茶碗を見て思う(2009.04.22)
コメント