濃霧発生
こんばんは。
本日、近畿地方ではものすごい濃霧が出たそうです。なんでも、視界がわずかしかなかったとか。その影響で鉄道、航空など多くの交通機関が遅れたりしました。
これは前日に降った雨の影響で大気中の湿度が高かった所に、深夜の放射冷却によって冷やされたことによる影響だとか。
簡単に言えば、飽和水蒸気量の問題です。中学校(あるいは、小学校や高校など)の理科の実験でやりましたよね?
暖かい空気にはたくさんの水分を含むことができ、温度が下がるにしたがってその量が少なくなっていく。昨日の雨が降っている時には南から暖かい空気が入り込んでいた影響で気温が比較的高かったのです。つまり空気中に水分がたくさんある状態です。
そこで放射冷却が起こって気温が下がったために、空気中に溶け切れなかった水分が霧という形で現れたわけです。
それにしても自然現象って不思議で面白いですね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント