調べて納得 「うんっ、そうかっ!」
こんばんは。
先日、懐かしい曲を聴きました。それは何かというと、今から十数年以上前にNHK教育テレビで放送されていた小学生向け社会科の番組「たんけんぼくのまち」のテーマソングです。
当時、番組に出演していた「チョーさん」は、現在、声優などで活躍しています。芸名もこの役名と同じ「チョー」です。以前は長島雄一さんという芸名でしたが「チョー」さんに改名したようです。
もともとは本名の「ながしましげる」でたんけんぼくのまちに出演していました。それが「チョーさん(長島雄一)」になり、声優の長島雄一、そして現在はチョーになったらしいです。
番組ではチョーさんが町の地図を作成するのですが、それが素晴らしかったんです。また、あの丸メガネのキャラクターが強烈に印象に残っています。
主題歌なのですが、当初はあの「上を向いて歩こう」などで有名な坂本九さんが歌っていました。それが事故でお亡くなりになったこともあって、途中からチョーさんが担当していました。ですから、主題歌は放送年度によって違います。2バージョンあるわけです。
現在、2バージョンとも収録したCDが発売されているので聴くことは出来ます。
この曲を聴いていて、
「そういえば、最近の教育テレビの小学生向け番組ってどうなってるんだろう?」
ということが気になりました。
そこでNHKのホームページを調べてみました。するとかつてと比べて激減している事がわかり、非常に驚きました。
昔は国語、算数、理科、社会、音楽などが各学年ごとに製作され、放送されていました。ですが現在は学年ごとに製作されているのは理科くらいです。
教育テレビの番組で学んだ事も多かったので、今の子どもたちは少しかわいそうだなぁとも思います。とても分かりやすく、丁寧だったので勉強嫌いの子どもでもきっと楽しく学べると思うんですけど。
それとも、今は塾に通う子が多くなり、教育テレビの小学生向け番組はあまりニーズがないのでしょうかねぇ。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- けいおん!! 第24話『卒業式!』の感想 ~挿入歌『天使にふれたよ!』が泣けるッ!~(2010.09.17)
- あるアニソン(中心)の作詞家さんについて(2010.02.26)
- ついつい口ずさんでしまう歌(2009.01.17)
- コネタマに初参加! 『大好きなアニソンは何?』と訊かれたら(2009.01.11)
コメント