そろそろお辞めになってはいかがですか?
こんばんは。
日本の国技である大相撲で更なる不祥事が発覚しました。それが外国人力士による麻薬の使用です。
先日、逮捕された若ノ鵬氏に引き続き、ロシア出身の兄弟力士が大麻の簡易検査で陽性反応が出たとの事。
相撲界では、暴力事件が続き、横綱のサッカーなどの品格問題、相撲記者クラブ会友に対するライセンス没収(直後に返還されましたが)など、不祥事が相次いでいます。
該当者や師匠が処分を受けたり責任を取ったりしていますが、いまだに理事長は辞める気配がありません。これだけの問題が続き、対策を立てると言っていたにもかかわらずこの状態です。
なぜ責任を取って辞めると言わないのでしょう。
福田首相も辞任したわけですし、いいかげんに理事長も辞任されてはいかがでしょうか? それとも「あなたとは違うんです!」とでも言うのでしょうか。
ちなみに福田首相の発言「あなたとは違うんです」が一部で流行っているらしいです。また、その発言を引き出した中国新聞の記者さんに取材が殺到しているとの事。取材する方から取材される方になったわけですね。
でも、こういう記者さんが全国紙の記者さんにもいてほしいですね。ま、いるんでしょうけど、もっと表に出てきて欲しいものです。
地方新聞の記者さんは、東京ではいろいろとやる仕事が多くて大忙しだと思います。体を壊さないように頑張ってくださいね。これからもこうした記者さんの率直で勇気のある発言を望みます。
一部、立場を勘違い(いわゆる、無意味に偉そうな態度)したり、やけに政治家や官僚にこびへつらう記者がいますが、ああはならないでもらいたいです。
さて、話を戻しますが、あの人はそんなに理事長の椅子にかじりついていたいのでしょうか? 心・技・体を重んじるスポーツである相撲界の理事長であれば、潔く責任を取って辞めるというべきでしょう。
もっとも、今回の麻薬問題では弟子が調べを受けていますので、万が一、麻薬の使用がはっきりと確認されれば責任を取らざるを得ないでしょう。
さすがにデーモン小暮閣下もお怒りのようですね。このままではせっかく大相撲の人気が戻りつつあるのに、ファンが離れていってしまいますよ。
密室の相撲協会にも外部の風を入れるなり、透明性を高めて欲しいですね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- スポーツなのにパズルみたい(2010.02.21)
- 少しでも明るい話題を(2008.10.08)
- 9年ぶりに福岡ドームの屋根を開放して公式戦開催(2008.09.10)
- そろそろお辞めになってはいかがですか?(2008.09.03)
- いろいろなニュース(2008.05.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント