考えてみよう
こんばんは。
名作というのは時間が経っても、何度見ても面白いものです。もちろん、全てに当てはまるとは限りませんが。
名作と呼ばれるからにはそこに何かしら特筆すべき点があるということです。そしてその作品を創るためには生半可ではできません。
そこには作者の様々な要素が含まれています。
「その要素ってどういう意味? 要素って何なの?」
そう思う方もいらっしゃるでしょう。なぜこんな分かりにくい表現をするかというと、それをストレートに書いてしまったら考え方を誘導してしまうからです。だから皆さんで考えてみてください。
きっと考える人の数だけ答えがあるはずです。答えは決して一つではないはずです。
それが皆さんの何かの糧になることをお祈りしています。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント