三社共通化記念スイカを買いました
こんばんは。
今日、スイカ・トイカ・イコカの共通化記念スイカを買いました。
当初の予定ではトイカを買いに行く予定でしたが、発売枚数が少ないのと一人当たりの販売枚数が多い(10枚)ということで、確実に購入できるとは限らず断念。仕方なくスイカを買いに行きました。
ねらい目としては、松戸、錦糸町、新小岩あたりだったのですが、人が少ない反面、割り当て枚数が少ないと予想し回避。東京、上野、品川、新宿へ購入箇所を絞りました。
最近の傾向として購入者が殺到(従来のように、鉄道ファンやカード愛好家だけでなく、一般の方や利殖のタネにするヤツが増えたので……)しているので発売開始の二時間前に上野駅に行きました。
しかし、その時点でみどりの窓口前には長蛇の列が。予想はしていましたが、ここまでとは。ちなみに二時間前でびゅうプラザの手前まで並んでいました。購入後に列の最後尾を見に行くと、駅舎の外(歩道橋)までのびていました。
列に並んでいると様々な人間模様が。前にいた人たちは三人兄弟で三枚ずつ買うと話していました。一人当たり三枚までと制限がついていましたからね。
後ろの人は名古屋と大阪の知り合いと交換する予定が出来ているとか。列の前の方の人は朝の五時ごろに来たとか。いろいろですねー。
おかげで疲れました。ちなみに上野公園は花見客がすごかったみたいですね。公園口がものすごい混み方だったみたいです。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 駅弁大会のチラシを見て、最近の駅弁に対する意見(2013.01.04)
- JR東日本パスが発売されましたが(2011.05.14)
- 久しぶりに鉄道の話題(2011.03.06)
- JR東日本・12月4日改正のプレス発表がありました(2010.09.25)
- 東京の地下鉄統合についての私見(2010.08.05)
コメント