東京都交通局の話題2件
こんばんは。
あらたに都電荒川線に導入される新型車輌のデザインが決定しました。デザインが3案ある中から投票を参考に決定され、前面に丸みをおびたものが採用されました。
来年の春に2両がデビューします。
都電荒川線ではレトロ風車両(9000系)や黄色い車体に塗り替えたのものなど、いくつか変わったものがありました。個人的には平成2年導入の8500系も何回か乗っただけなので、まだ新しいと思っていのですが、気付いてみれば20年近くになるんですね。
さて、一方、来月に開業する日暮里・舎人ライナーですが、回数券等の発売が開始されます。また、「都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券」が現在、700円で販売されていますが、値段据え置きで日暮里・舎人ライナーも使えるようになります。名称も「都営まるごときっぷ」に変更されます。
なお、現在発売済みで未使用・有効期間内の「都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券」については、そのまま日暮里・舎人ライナーでも使えます。
これに関連して、東京フリーきっぷ(JR・東京メトロなども利用可能)でも日暮里・舎人ライナーが使えるようになります。
利用者にとってはありがたいことですね。今後もこうしたお得な企画乗車券をいろいろ作ってほしいです。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 駅弁大会のチラシを見て、最近の駅弁に対する意見(2013.01.04)
- JR東日本パスが発売されましたが(2011.05.14)
- 久しぶりに鉄道の話題(2011.03.06)
- JR東日本・12月4日改正のプレス発表がありました(2010.09.25)
- 東京の地下鉄統合についての私見(2010.08.05)
コメント