寒いですね
こんばんは。
今朝は寒かったですね。私は寒さで目が覚めました。
寒いといえば世界経済。ニューヨークダウの下落とともに、東証株価も大きく値を下げています。その発端となっているのが、ニュースなどでも良く耳にするようになったサブプライムローン問題です。
先行き不透明感があって投資家もセンチメンタルになっていますし、先物市場に資金が流れる事による原油や物価の上昇が現実経済にも影響を及ぼしています。
さらに可処分所得は上がらないという悪循環。こういうときに一番ダメージを受けるのは年金生活者や低所得者などです。どうやら、景気が落ち着くのは企業の三月決算が多く出る春から初夏にかけてでしょう。
あるいは、もう少し早い段階であれば十二月決算がでる三月頃。それまではしばらく経済は低空飛行といったところでしょうか。さすがに政府関係者などからも悲観的な意見も出始めていますし、今年は日本のこれからの方向性を決めることになるかもしれません。
さらにガソリンの暫定税率問題、衆議院の解散総選挙なども控え、予断を許さない状況です。これからも毎日の動きを注視していく必要がありそうですね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント