重さで気がつかないのか
こんばんは。
栃木県で警察官がコンビニのトイレに実弾入りの拳銃を置き忘れたそうです。
しかも警察官は気がつかず、コンビニの店員からの通報で知ったとの事。勘弁してもらいたいものです。
最近は日本でも銃による犯罪が多発しています。しかもコンビニは様々な人が出入りします。もし持ち去られて犯罪に使われたらどうなるのでしょう。
拳銃は金属の塊(一部の銃は樹脂を使っているらしいですが)なのでそこそこの重さがあるはずです。それがなくなったのなら、気がつくと思うのですが。
百歩譲って、忘れてしまったとしても、途中で気がつかなければまずいです。それがコンビニの店員から通報があるまで気がつかないというのはいけません。
最近の犯罪は凶悪化し、身を守るため・威嚇のためなどで警察官が拳銃を使う場面もあるでしょう。だからこそ管理を徹底してほしいです。拳銃はそれ自体に重さがあるのと同時に、管理責任という重さもあるのです。
起きてしまった事をこれ以上言っても仕方が無いので、二度とこんな事がないように注意してほしいです。人間である以上、失敗はするもの。それを繰り返さないように反省し、行動していく事こそが大切ですからね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント