はがきから再生紙表示が消える
こんばんは。
一連の再生紙問題で、再生紙と表示のあるはがきに再生紙が全く使われていないという事が判明しました。それを受け、再生紙という表示がなくなるそうです。
流れとしては、当然でしょう。しかしこれで環境へ配慮した商品が減りました。
最近では間伐材や森林認証の紙があらたな環境配慮商品として認知され始めています。間伐材は森林保護のために間引きされた木材を使うこと。森林認証は植林の時点から管理された木材のこと。どちらも新パルプですが、環境に配慮しているといいます。
でも一番いいのは、資源を無駄遣いをしないこと。これに尽きると思うんですけどね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「環境」カテゴリの記事
- エコポイントとは、エコノミーポイントの事かな?(2009.05.17)
- ベネツィアにおける高潮の被害(2008.12.02)
- なんでもすぐに「温暖化」はどうなのか?(2008.05.14)
- 宮島(広島県)に入島税(2008.02.13)
- 厳しい現状(2008.01.26)
コメント