あんた「鉄」なの?
こんばんは。
最近、鉄道がブームになっているようです。ドラマ、漫画など、マスコミもこぞって鉄道を取り上げています。その一端には横見さんをはじめとする「鉄っちゃん」が露出するようになったからでしょうかね。
さらに、その関連で南田さんと豊岡さんもよく見るようになりました。
鉄道ブームはいいのですけど、私が納得いかないのは、このブームに便乗している輩です。
昔は鉄道ファン、鉄道マニア、鉄っちゃんと聞くと、周りの一般人は明らかに異質なものを見るような目でした。ですから自分が「鉄」である事を隠している人もいました。
もちろん私は堂々と鉄っちゃんであることを公言していましたよ。
だから、気になったのは、今まで隠していた人が、なんで今さら自分は「鉄」だって公開するのか? 「鉄」であるなら、最初から堂々と「鉄」だって言えよっていうのが一つ。隠してんなら隠し通せよっていいたくなります。
中には、自分も「鉄」のくせに一般人とともに「鉄」をバカにしていたようなヤツ。そういうのが今になって「鉄」と名乗りだすなんて腹立たしい。
鉄道が好きなら、何で隠していたんですか? 鉄道が好きなことは悪い事なんですか? 鉄道が好きなだけなら悪い事ではないですよね? もっとも、中には、運行妨害のような「悪い事」をする人もいますが……。
「鉄」が非常にオープンになったということなのでしょうか。それはいい事なのかもしれませんが。まぁ、この点は議論がわかれるかもしれません。
そして、もう一つ気になるのが、軽々しく自分は「鉄っちゃん・鉄子」と名乗っている人がいる。「鉄」に明確な基準があるわけではないのですが、明らかに便乗だろうと思われる人がいる。
私がいいたいのは、
「あんた、どれだけ鉄道を好きなの?」
ってことです。
はっきり言って私自身も鉄っちゃんの中では最低ランクの位置だと思います。世の中にいる「真の鉄っちゃん」の方々に比べたら私なんて屁みたいなものです。
鉄と名乗るなら、その情熱を語ってください。
好きな列車に乗るためだけに、北海道や九州まで行きますか?(自宅を東京と設定) 青春18きっぷでどこに行きましたか? イベント列車に乗るために、指定券を買いに一ヶ月前の朝10時にみどりの窓口に並んだ事がありますか? もちろん、ムーンライトには乗ったことがありますよね?
鉄道の好きさを語ってくれれば、私だって納得しますよ。つまり、鉄道の話題を話してくださいよ、ってコトなんです。
そうすれば、程度の濃さ・薄さはあるにしても、鉄道が好きなことが伝わってくるでしょう。「鉄」の基準がない以上は自称になってしまいますから、私基準で程度が薄かろうと「鉄」であることを理解しますよ。だけど、ただ「自分が鉄」と言ってもそれだけでは納得できないんですよね。
私みたいに甘い基準ではない人もいるかもしれません。まあ、その人から見たら私も「鉄」にはならないかもしれませんが。
さてさて、今のブームが去っても、鉄道を好きである限り、ずっと自分は「鉄」だと堂々と名乗り続ける人がどれくらいいるのでしょうかね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 駅弁大会のチラシを見て、最近の駅弁に対する意見(2013.01.04)
- JR東日本パスが発売されましたが(2011.05.14)
- 久しぶりに鉄道の話題(2011.03.06)
- JR東日本・12月4日改正のプレス発表がありました(2010.09.25)
- 東京の地下鉄統合についての私見(2010.08.05)
コメント