ネコミミ新幹線が時速320キロで営業運転へ
こんばんは。
JR東日本で試験運行していたファステック360を基にした車輌を使い、東北新幹線新青森延伸時に時速320キロで営業運転を開始するそうです。
あの車輌はネコミミのような空気抵抗を利用したブレーキ装置が付いているんですよね。
ゆくゆくは360キロで運転をするのでしょうかね。営業開始時は320キロということですが。それで東京~新青森を3時間以内で結ぶそうです。
新青森の延伸が4年後の予定だそうですが、北海道の新函館延伸はどうなるのでしょうか。新青森といわずに同時に新函館まで開通してほしいですけどね。
そうなると、平行在来線の「青い森鉄道」は目時~青森となるのでしょうか。そうなると、大湊線はどうなってしまうのでしょう。JRのままだと、他のJR路線から離れて浮いたような形になりますが……。
平行在来線とその周辺の私鉄の動向も気になるところですね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 駅弁大会のチラシを見て、最近の駅弁に対する意見(2013.01.04)
- JR東日本パスが発売されましたが(2011.05.14)
- 久しぶりに鉄道の話題(2011.03.06)
- JR東日本・12月4日改正のプレス発表がありました(2010.09.25)
- 東京の地下鉄統合についての私見(2010.08.05)
コメント