偕楽園の梅
こんばんは。
偕楽園の梅の実落としをしているそうです。集まった梅は好文亭で販売しているそうです。
今年は収穫量は少ないとか。偕楽園といえば、今年の春、梅を見にいけなかったんですよ。行こう行こうと思っていたら、タイミングを逃してしまいましたから。
計画は完成していたのですが、あの時期にいろいろ忙しくて、いけなかったんです。別の場所に出かけていたかもしれません。
実は我が家にも梅の木が一本だけあります。小さいやつですが、ちゃんと実を付けます。祖母が生きている時は、買ってきた梅とあわせて自宅で梅干を作っていたのですが、今は誰も作らないのでそのままです。
ちなみに、私は梅を見るのは好きですが、食べるのはあまり好きではありません。
梅といえば、もうすぐ梅雨です。今、東京の水がめである利根川水系のダムの水が少ないそうです。梅雨の時期にダムの近くで雨がたくさん降ってくれればいいのですが。
考えてみれば、今年の年初は雪が少なく、暖冬。昨年は豪雪。気候がおかしいですね。何事もなければよいのですが、ある意味、好き勝手やってきた人間に対して、ツケが回ってきているのかもしれません。
今日はこれでおしまいかな? お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント