乱発するとつまらなくなる
こんばんは。
流行というものは、たいてい、一過性で終了します。流行している時には、その対象物はたくさんの人の目に触れ、マスコミなどでも取り上げられることが多くなります。
しかし流行が終焉を迎えると、驚くほどの速さで人々に忘れられていきます。
最近、鉄道がクローズアップされる事が多くなりました。漫画、アニメ、ドラマ、書籍、情報番組、バラエティ番組、書籍……。まだ流行までは行きませんが、盛り上がってきているようです。
しかし、そこで危惧しているのが、作品の質です。実際に、ただ作ればいいというような傾向の出ている作品が出始めました。
広く浅くか、狭く深くか。どちらがいいのかはわかりませんが、密度が低いとどうしても物足りなく感じてしまうし、軽いように感じてしまうのです。
流行に乗るというのは必要な事なのかもしれませんが、だからといって乱発すればいいという訳ではないように思います。その裏にどんな想いがあったとしても、本来の、もともとのコアなファンが離れてしまっては意味が無いのですから。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント