函館旅行記・その①
こんばんは。
今回は11月3日に行った函館の旅行記の第一回目です。
出発は11月3日です。今回利用したのは「びゅう」の宿泊付プランです。はやての指定席の関係で、はやての利用は仙台~八戸となりました。つまり東京から仙台はやまびこの利用です。
さすがに仙台までのやまびこ自由席はものすごい混み方でした。こんなこともあろうかと、駅弁ではなく、サンドイッチにしておいたのは正解でした。
八戸から函館は白鳥号へ乗り換え。白鳥は指定席が取れなかったので、自由席でした。
隣に座ってきたのは那須在住のおじいさん。小樽まで行くそうです。とりあえず、車内が空く青森まで隣にいて、いろいろ話をしました。
青函トンネルでは、竜飛海底へ停車。見ていると結構多くのお客さんが降りていきました。
吉岡海底が工事の関係で停車しなくなった今では海底駅はこちらにしか停車しなくなりましたからね。また機会があれば行きたいところですね。
函館に着き、まずは宿にチェックイン。荷物を軽くして五稜郭タワーへ。新しくなってからまだいってないんですよ。以前の古いタワーなら行ったことがあるのですけどね。
新しい五稜郭タワーはすごくきれいになっていました。早速上に行くと以前よりもはっきりと五稜郭が見えましたね。函館山もきれいに見えたりして、今度来る時には夜に来ましょうかね。
五稜郭の中は紅葉が見ごろです。ゆったりと時間を過ごしました。
こんな感じで一日目は終了です。さて、二日目は感動の出会いがありました。それは何かというと……。今日はここまで。
その②へつづく。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 駅弁大会のチラシを見て、最近の駅弁に対する意見(2013.01.04)
- JR東日本パスが発売されましたが(2011.05.14)
- 久しぶりに鉄道の話題(2011.03.06)
- JR東日本・12月4日改正のプレス発表がありました(2010.09.25)
- 東京の地下鉄統合についての私見(2010.08.05)
「旅行記」カテゴリの記事
- 6月10日は路面電車の日・都電のイベント旅行記(2009.06.22)
- 都営バス旅行記・はーるばる来たぜ、京急蒲田!(2009.05.12)
- 都営バス最長路線乗車記・青梅をめざして(2009.04.28)
- 日光旅行記・日光結構疲れた……(2008.08.16)
- 日暮里・舎人ライナー旅行記(2008.06.14)
コメント