たおれるぅ~
こんばんは。
今日は、朝は外、昼はオフィス、夜は外といった感じで、忙しい一日でした。おかげでへとへとですよ。夜は腹が減りすぎて倒れそうになりましたよ。でも倒れそうでもその場から離れられない状況だったので、意識を失うんじゃないかと思いました。倒れる寸前に仕事が終わったので、命拾いしました。
さて、今日は某小売店の社長さんと経営の話をしました。と、同時に別の問屋さんで店舗提案の例を見てきました。
どこもみんな苦しい状況と同時に、苦労しているのだなぁと思いました。
で、問屋さんの店舗提案で気がついたのは「やっていることは、公務員と同じ」です。つまり、その提案はあくまでも「提案」であって、危機感を持って店舗の工夫をしている小売店と違っていろいろ雑だなぁ、と思ったわけです。
公務員も自分のお金じゃないから、税金を無駄遣いしてますよね? それと同じで、危機感がないので、細かい点が雑で、しかもお客さんのことをまるで考えていない。あれじゃ、ただの自己満足ですよ。
見かけは確かにオシャレで清潔感があります。でも、お客さんが求めている事はそうじゃないんですよね。確かにデザインも必要ですけどね。ま、それを批判する人がいない(私はこのことをその問屋さんに話すつもりはありません)ので、このままのコンセプトで行くのでしょうね。
もちろん、小売店の社長さんには今日のことを話しましたけどね。
ようするに、あれは企画者の経験が圧倒的に不足しているということ以外の何物でもない。しかも、店舗の工夫が見かけにこだわって、お客さんの立場でものを考えていない。
そのうち、気が向いたらその問屋さんにお話しましょうかね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント