こんな所にも時代の波が
こんばんは。
昨日、同業者の人たちと会議に出たんです。その時、受付が始まるまで少し時間があったので、ホールの椅子に座って待っていました。会議開始の時間に近くなるにつれ、同業者が集まってきました。
といっても、同業者の中でも私が一番若い(他は四十代~六十代の方ばかりです)ので、みんな大先輩達ばかりです。
Aさん「最近は秋葉原、変わっちゃったねぇ」
Bさん「駅前にメイドだかいろんな人がいっぱいいるよ。今、いっぱいあるんでしょ、メイド喫茶とかいうやつ。大変だよね、競合店が多くて」
Cさん(女性)「そういえば、私とか、女の人にはなんて言われるんだっけ。だんな様じゃなくて……」
Bさん「ご主人様じゃなかったっけ」
Cさん「そうそう、ご主人様」
……女の人にはたしか「お嬢様」じゃありませんでしたっけ? と声をかけようにも、大先輩方の話が盛り上がっていて、私は黙って聞いていました。
しかし年配の大先輩たちからメイド喫茶の話がでるとは。もっとも、同業者の人たちは興味があって話をしているという感じではありませんでしたけどね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント