人の上に立つ人は……
こんばんは。
ブログの更新間隔が開いてしまいましたね。すいません。
今日、某大企業の社長さんとお会いして、お話を聴いてきました。その社長さん、素晴らしい人物だと感心しました。起業創始からの理念が今も生き続け、それが世界中の人達の役に立っているのです。諸事情があって今はまだ具体的に内容は言えませんが、やはり人の上に立つ人は素晴らしい人なんだなぁと思いました。
あの社長さんの下なら私、働いてみたいですよ。まあ、私なんぞ相手にしてくれないかもしれませんけどね。
今から七年ほど前、大企業の会長さん(現在は引退なさっていますが)にお会いしたのですが、その方も素晴らしい方でした。全ての企業で今日お会いした社長さんやこの会長さんのように素晴らしい人物が上司だったら、日本だけでなく世界がよくなると思います。
しかし不幸な事に、金儲けだけに執着し、他人はどうなってもいいというような考えの方が上司の企業が少なからずあります。寂しいですね。
明日は中小企業の社長さんとお会いします。この方はこの方で面白い人なんですよ。素晴らしいというよりは「面白い」が正確ですね。
もう少し時間がたったら今日お会いした社長さんのお話をします。一ヶ月以上先になってしまいますが、とてもいい話なのでぜひ多くの皆様にも知っていただきたい話ですから。
その代わり、七年前に聴いた会長さんの話の一部を書きますね。
「他人からいろいろな批判を受ける事があります。それを批判として捉えるか、貴重なご意見として捉えるかは自分次第です。批判に腹を立てるのは、無駄だし、疲れるのではないですか? でもそれを貴重なご意見として捉えれば、腹も立たないし、自分を成長させる糧になりませんか?」
これは会長さんの話の、ほんの一部です。会長さんはすごく優しく、大きな方で、当時、かけ出しの未熟者だった私に貴重なお時間を割いてくれました。まだまだ私は努力しないといけないと感じますよ、ホントに。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント