いろいろな刑事さんがいます
こんばんは。
今日、本屋に立ち寄りました。すると本屋内の壁に「メイド刑事」という作品のポスターが貼られていました。ああ、いくら流行(ですよね?)だからってなんでもメイドってつけりゃいいんでしょうか……。
これを見て私はふと思いました。
「そういえば、○○刑事とか刑事○○って作品が多いよなぁ」
そこでちょっと調べてみました。
これがまあ、実に多彩な刑事さんがいらっしゃるようで、案外おもしろいです。
有名なのは「ケータイ」とか「スケバン」、「はぐれ」、「あぶない」、「富豪」などのドラマ関連作品がありますね。個人的には「さすらい」が好きだったんですけどね。
それで、全部の作品を読むわけにはいかないのでタイトルから内容を想像してみるとこれが面白いんですよ。
「ボディコン」なんてのはどういう作品なんでしょ。
「嫁姑」は内輪もめが起きてそうです。わざと相手の足を引っ張るのか、ここ一番で最強のタッグになるのか。
「パートタイム」にいたってはすでに正社員ではありません。警察は人数が不足してますからね。
「退職」はすでに辞めちゃってます。やっぱり警察は人数が不足してますからね(コメントがパートと同じか)。
「幽霊」は実体がありません。祟られるよりは自首した方がいいですね。
「サムライ」はすでに本人が銃刀法違反です。この人にとっては拳銃の代わりに刀が認められているのでしょうか。
「エプロン」とその中に出てくる「まるだし」って……。裸にエプロンの妹とスッポンポンの兄。どーいう作品なんだ。
「ぶたぶた」はすでに人間ですらありません。
「ひみつ指令マシン刑事999」って何? タイトル見ても想像が出来ません。
まだまだたくさんの刑事さんがいらっしゃいます。作品内のキャラクターとしてはさらにもっとたくさんいるでしょう(こちら葛飾区亀有公園前派出所の海パン、ドルフィン、月光など)。
日本は本当にいろいろな刑事さんがいたんですね。タイトルで内容を想像するだけでこんなに楽しいなんて。というか、なんでも刑事にすりゃいいって事じゃないと思いますが……。この事について本職の刑事さんはどう思っているんだろう。
そーいや、○○まんじゅうとか○○せんべいなんてのもお土産の定番だなぁ。日本人はパターンが好きだと聞いたことはありますけど、○○刑事もその関係なんでしょうかね。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
- 思い出深き『ザ・スニーカー』が休刊(2011.02.26)
- 吾輩は……(2011.02.04)
- 小説賞の話題など(2009.05.01)
コメント
こんばんゎです☆
この記事ー面白ぃと思いました!☆☆☆
刑事さん・・そういやいろんなのいますよねー!
(しかも記事でおっしゃってた通り、実際に居られたらちょっと疑問というか困るよぅなのも・・(ぇ
我も名前だけゎ知ってるのありますが、作品の内容ゎあまりわからないので、それらの刑事さんが一体どういぅ働きをしてゐるのか不明なのが多・・(ハ;
今後もなにか新しい刑事さん発見したら教えてくださぃvv(ぇ
投稿: ツーチェン | 2006年6月 4日 (日) 22時46分
ツーチェンさん、こんばんは。管理人です。
いつもお越しいただき、ありがとうございます。ツーチェンさんのように何度も起こしいただき、さらにコメントをいただけてうれしいです。
今回の記事は本当に本屋でふと思ったことなんです。でも面白そうだったので書いてみました。
それにしても、なんでも刑事さんにしてしまうのですから、日本ってすごい文化です。
またこのような気がついたことがあったら記事にしてみますね。
この度はコメント、ありがとうございました。また、お気軽に書き込みしてください。お待ちしております。
投稿: 管理人 | 2006年6月 5日 (月) 23時37分