本棚の隅にあった本
今日は少し考え事をしていました。なかなかいいアイディアが浮かばなくて結局家に帰ってきました。
仕方なく、夕食を食べてテレビを見ていたらいつの間にか居眠りをしていました。目が覚めた瞬間、ふと思い出したんです。
何を思い出したのかというと、大学時代にいただいた本の存在です。まさに今回と同じような事象が大学時代にもあって、その時にある企業にいただいた本があったんです。
それはめったに読まないのですが、常に本棚の隅に置いてあるんです。何回も本棚の整理をしていますが、それでもずっと本棚に残っていたんです。
ひょっとすると今日のためにあの本は私の手元にあったのかなぁなんて考えてしまいます。なぜならその本の中には私の求めるもののヒントがたくさん詰まっていたからです。
それにしても何がいつ役に立つか分かりませんね。世の中って面白いものです。
今日はこれでおしまい。お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント