世の中は複雑で単純
ここ最近、いろいろ考えちゃいますね。
一つの事象には様々な要素が複雑に集まって出来ているんだなぁって改めて感じました。普段、何気なく見ていることが実はかなり計算されて行われていたり、真意が裏に隠されていたり。
以前にもそう感じることが良くあったのですが、最近はいつにもましてそう思うんですよ。でもそういう複雑な事象も突き詰めれば単純だったりするんです。面白いですよね。
コンピュータも結局はオンとオフのスイッチの集合体ですからね。それが集まって複雑な処理をしています。でも複雑な処理に見えて、実際にやっていることって単純な作業だったりするんですよ。
今まで自分ってなんて難しく考えすぎていたのかなぁって思っちゃいましたよ。もちろん深く考える事は大事なんですけど、その結果が単純だったんでちょっとびっくりしたりしています。
そういう意味では子どもって実に単純で複雑で可能性に満ちているんだなぁって思いました。でも子どもの時にはこういう風に考えたりしませんからね。手の届かない場所にいてそれに気付く。そういうものなのかもしれません。
まあ、今の私には今の私しかないんだから、出来ることや出来そうな事に向かってやっていくしかないですからね。マイペースってやつです。マイペースすぎて危機感がなくて困ることも多々ありますけど……、ハッハッハ! いやー、お気楽です。でもこういう考え方が出来るってひょっとして幸せ?
今日はこれでおしまい。お休みなさいませ。
| 固定リンク
« 強風 | トップページ | 桜でも見に行きたい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 育てる気がないのか(2014.02.05)
- 新年がスタートっ!(2014.01.01)
- 半年ぶりの更新ですが、本年もありがとうございました(2013.12.31)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 概要(2013.06.24)
- 角川グループホールディングス 第59期定時株主総会 体験記(2013.06.24)
コメント